503件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四国中央市議会 2022-12-23 12月23日-05号

市は,答弁で,普及促進体制強化を図るため,11月よりマイナンバーカード推進室設置され,具体的な施策企画立案と実施を行っていくとし,ショッピングセンター等での申請コーナー出張申請サポートの一層の充実申請用写真撮影機設置など,申請機会充実に関わることやマイナンバーカードについての広報カード利活用についての検討を行っていくことにより交付率上昇につなげていきたいと考えていると。

宇和島市議会 2022-12-19 12月19日-05号

初めに、「議案第88号・令和4年度宇和島一般会計補正予算(第7号)」のうちマイナンバーカード普及促進事業について、委員より、マイナンバーカード利活用について、マイナ保険証公金受け取り等さらなる便利さが求められているが、市として今後どのように考えているかとの問いに対し、理事者から、マイナンバーカードデジタル社会の基盤であり、市としても積極的に活用を図っていきたいと考えています、具体的にはオンライン

四国中央市議会 2022-12-15 12月15日-04号

マイナンバーカード交付率が低いことに関しましては,より積極的な対策として,ショッピングセンター等での申請コーナー出張申請サポートの一層の充実申請用写真撮影機設置など,申請機会充実に関わることやマイナンバーカードについての広報カード利活用についての検討を行っていくことにより,交付率上昇につなげていきたいと考えております。 

四国中央市議会 2022-12-13 12月13日-02号

ショッピングセンター等での申請コーナー出張申請サポート充実申請用写真撮影機設置など,申請機会充実に係ることや,マイナンバーカードについての広報カード利活用についての検討など,今後中心となってマイナンバーカード普及促進に取り組んでいくことになります。 私,先週,健康保険に使えるんかと思ってある病院で,これできるんと言うたら,できんと言われた。

宇和島市議会 2022-12-09 12月09日-04号

令和3年12月、ちょうど去年でございますけれども、その議会で、若者支援中古住宅利活用について要望をいたしました。増え続ける空き家対策、また若者支援ともなるということで、お訴えをさせていただいたところです。市は、先行する大分市の中古住宅で始まる子育て新生活応援事業というものを参考にされまして、速やかにこの4月から住むなら宇和島応援金を創設をされました。 

宇和島市議会 2022-12-08 12月08日-03号

廃校利活用など、できませんでしょか。古谷市民環境部長に御所見をお伺いいたします。     〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○議長石崎大樹君) 古谷市民環境部長。 ◎市民環境部長古谷輝生君) お答えいたします。 議員御指摘いただきました不要品伝言板につきましては、開始から二月を経過したところで、現在、登録者数が10件程度、マッチングまでには至っていない状況でございます。

宇和島市議会 2022-12-07 12月07日-02号

PRした内容は、本市の廃校のうち、由良小学校とその2つの分校について、3校とも築後30年未満の比較的新しい建物であることに加え、宇和海を一望できる大自然に囲まれた好立地を生かした利活用が可能であるということでPRをいたしました。 

四国中央市議会 2022-09-15 09月15日-04号

マイナンバーカードの所管である総務省マイナンバーカードデジタル社会での利活用推進を図るデジタル庁マイナンバーカード健康保険証として活用する厚生労働省といった関係省庁がチラシを作成し,今回の御案内に同封,連携してマイナンバーカード普及促進に取り組んでおりますので,この機会に早めの申請をいただければと思います。 ○井川剛議長 三好 平議員

宇和島市議会 2022-09-14 09月14日-02号

移住定住促進についてでございますが、空き家利活用して移住定住につなげるまちづくりに生かせないかとの御提案でございます。 入居希望する方で、DIYに興味がある方など、一緒に参加してもらう参加型空き家再生計画を地元の大工さんや元大工さんの協力の下、楽しく行えば、費用も少なくて済む上、愛着も湧いてきます。

宇和島市議会 2022-06-17 06月17日-04号

この各小学校統合後の利活用につきましては、統合準備協議会の中に設けられた専門部会の一つであります学校跡地利活用検討部会におきまして、各校でそれぞれ状況も異なりますことから、校区単位協議を進めていただくこととなっております。委員の皆様から、そこの場で様々な御意見をお伺いしながら、進めてまいりたいと考えています。 

四国中央市議会 2022-06-16 06月16日-04号

情報技術利活用促進には取り組むということですけども,本当にこれ難しいと。私自身もなかなか講習受けても解決するかというたら,問題点,悩み事増えるばかりです。分かりやすく対応していただくことをまた期待しておきますが,こういう情報技術通信技術の公用に取り組むこと,引き続いて期待をしたいと思います。 次に,国の取組の問題の克服に移りたいということです。 

宇和島市議会 2022-06-15 06月15日-02号

みんなの廃校プロジェクトというサイトにも宇和島市は掲載されていましたが、全国で1年に大体450ほどの廃校ができていると書かれていましたが、宇和島市の廃校利活用は進んでいますか。西本総務企画部長にお伺いいたします。     〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○議長石崎大樹君) 西本総務企画部長。 ◎総務企画部長西本能尚君) お答えをいたします。 

愛南町議会 2022-06-13 令和 4年第2回定例会(第2日 6月13日)

廃校施設利活用について、住民の意向を酌み、活気あるまちづくりを。その前提として公平性、透明性ある利活用方針の策定を。  愛南町公共施設等総合管理計画を踏まえ、学校施設を対象とした具体的な対応方針を定めた学校施設等長寿命化計画が策定されています。これによると学校施設は26校、延べ床面積7万4,620平米、そのうち既に廃校となった学校僧都小学校を含み11校、利活用されている廃校が4校あります。

愛南町議会 2022-06-10 令和 4年第2回定例会(第1日 6月10日)

今後は、インターチェンジの利活用が大きな要素を占めるのではないかと思います。観光施設の在り方については、今の段階から検討会を設けるなど検討に着手すべきと考えますが、観光施策についてどのように考えているのかお聞きします。  次に、3点目の地方創生人材支援制度等活用についてですが、国においては、地方創生人材面から支援するため、市町村への人材派遣支援する地方創生人材支援制度に取り組んでおります。

四国中央市議会 2022-03-10 03月10日-04号

しかしながら,議員御指摘のとおり,マイナンバーカード利活用によって,住民一人一人がデジタル化の恩恵を享受することが求められるようになり,コンビニ交付導入必要性も高まってきたと認識しておりますので,導入へ向けた具体的な計画など,予算面を含めた検討を進めているところでございます。 ○井川剛議長 谷内 開議員。 ◆谷内開議員 ありがとうございました。 

宇和島市議会 2022-03-09 03月09日-03号

次に、吉田・津島小学校統廃合後の利活用について質問いたします。 津島町の小学校跡地の利活用についてですが、私の記憶が正しければ、統合が決まり、統合までの各協議に合わせて、統廃合後の学校利用も同時に進めるとなっていたと思いますが、今現在の跡地利活用状況はどうなっておりますか。今後どのように利活用を進められるか、教えてください。